栃木県の中世城郭  

ガサいれ日記 ・・・ 過激文も多々あるかと思います。
        
           だって、これが本心!!!!



2024年11月16日(土)
那須烏山市 市民講座 飯村均さん
本日、那須烏山市で市民講座が行われた。
お題は「城ってなに?」である。
城郭本を出されている考古出身の飯村氏の城郭観とはどういうものだろう?
と期待を胸に伺ってみた。
”城とはなにか?”
常日頃私も思っている命題である。
自分を守るためのもの?家族を守るため?一族郎党を守るため?近隣住民を守るため?地域を守るため?
神社仏閣を守るためのもの?

どこまでが「城」で、どこからが「城でないのか」
非常に興味があった。

しかし、講座の内容は極めて基本的なことであった。
曲輪って?土塁って?堀って?
地方による城郭形態の差も語られていた。
せっかく北海道のチャシ、東北の城の形態は、こういう感じ・・で始まったのに、
関東から沖縄までは話がつながってしまって、
地域としての特徴がどうだったのかが、わかりつらかった。。

結局講座の中には飯村さんの ”城とは何?”=「城郭観」については、語られていなかった気がする。
一般的な、初歩的な話に終始したという内容だった。
よく考えてみれば市民講座である。
そんなニッチな話など出るはずもなかった。

しかし、飯村さんの説明は、柔らかく、とても飲み込みやすかった。

講演後、近くの馴染みの精肉店で買い物をし、帰路についた。

 



2024年11月13日(水)
ちょっと嬉しい話 春風亭昇太さん

9月頃だろうか、「図説・栃木県の城郭」の売れ行きがイマイチだ、という話が持ち上がった。
次回作「群馬の城郭」発刊が、この栃木の売れ行きにかかっているという事で、群馬の執筆者間で話が飛び交っていた。
売れない理由はなんだ?どうしてだ?こうなんじゃないか、あぁなんじゃないか?

私はこの会話に、一切関わらなかった。
もちろん売れた方が良いに決まっているが、この手の本は、本の売れ行きまで、著者側に責任は無いと思ったからだ。
本が売れるか売れないかは、完全出版社側のマネージメントの問題である。
 栃木本の作成時、群馬の企画などまだ無く、群馬本の発刊が栃木本の売れ行き次第などという話も聞いてもいない。
突然ふってわいた話だろう。
それなのに、栃木本の出版に関係のない第3者に、あーだこーだ言われることがとても腹立たしかった。

そうは言っても、少しは何かできないか?と、マスコミ関係に声をあげることにした。
まずは、お城と言えば、笑点でおなじみ”春風亭昇太師匠”である。(まあ、高橋英樹さんという手もあったが)
ファンレターと称し、日本落語協会を通して、彼に献本してみた。
その他、とちぎテレビ、栃木放送、栃木新聞、U字工事の番組投稿・・・メールしまくって、
とりあえず栃木関連に宣伝をやれるとこまでやってみた。

・・しかし、結局、一般人の情報など相手にもされるわけもなく、どこからもレスポンスの無い時間が過ぎていった。
マスコミ・芸能界なんて、こんなもんだ・・・・と思っていた。

ところがである!
11月13日。
私のパソコンに1通のメールが迷い込んできた。
送信元に 「春風亭昇太」 の文字が。。。

「え??ほんと??」





内容は、

「すみません、だいぶ前の話になってしまいましたが「栃木の城郭」を送っていただきまして、ありがとうございました。 縄張図は大好物なので楽しく読ませていただいています。関東のお城はテクニカルで良いですね。 まだ見ていないお城が多いので本を参考にさせていただいて訪城したいと思います。 以前から渡邉さんや共著の余湖さんのホームページを拝見させてもらっていたので嬉しかったです。 余湖さんにもよろしくお伝え下さい。 遅くなってしまいましたがお礼まで。   春風亭昇太」(原文)


えーっつ! 目を疑った。
まじ、やばい!

このメール、ホントかしら? マネージャーさんかな? と思い、
「すみません、あなたは本当に昇太さん?」というメールにも、ご返事をくださった。
「本物です」と。

よく考えれば、公開などしていない私のPCアドレスを教えたのは献本の時であり、 他の人からメールが来るわけがない。
我々のホームページの存在を知っていることからも、かなりのマニア。
本当に、ご本人からのメールであろう。
メールの一文だけではあるが、本当に嬉しかった。

昇太さん。
ご丁寧に有難う。
私は、落語も城も、あなたのファンで居て本当に良かったです。



2024年10月30日(水)
施設入所と介護 その2

両親を宇都宮の施設に入れ、約2週間ほど経った。
面会を2回ほど行ったが、あれだけ施設入る事を嫌がっていたお袋の態度が豹変。
周りの人たちが優しいので、とても生き生きとしている。
逆に、父親は記憶障害なので、毎日自分がどこにいるかわからないらしい。
このあいだも、部屋のゴミ箱に小便をしていたという。
部屋の中にあんなに立派なトイレがあるのに。。。

我々の生活も変った。
両親の家に設置していたスマートカメラの監視から解放された。
遠く宇都宮から埼玉を監視する呪縛から解き放たれたのだ。
ヘルパーさんの来る時間前に外出される困るので、頻繁に電話をかけていたが、それも辞められた。
お金はかかるが、もう、施設に全部お任せである。
あとは、少しでも慣れてくれるよう、祈るばかり。

少々、子供としては冷たい対応なのかもしれないが、昔のままだったら我々も自爆していたと思う。
私たちの判断は正しかった。
これでよかったんだと思う。




2024年10月05日(土)
施設入所と介護

両親を宇都宮の施設に入れることにした。

さぁ、来週入所だ!という矢先、二人がコロナに罹患!

え~!!!

おかげで入所までお願いしていた、ヘルパー、デイサービスはみなキャンセル & 契約解除。

再入居までは、家族で面倒見るしかなくなった。

今、埼玉の両親の家で介護している。


実は今日はモトGP 日本グランプリの日。

明日の本戦もふくめ、俺のチケットは海の藻屑となった。

去年も全く同じ モトGPタイミングで両親がコロナになった。

しかも看病中に私も罹患し、最悪の事態になった。

祟られたモトGP。


今回は絶対移るまいと、手袋、マスク、消毒液を大量入手。

さぁ、再入所までどうなるか。。。。。



2024年9月12日(木)
小谷城!

念願の小谷城に逢いに来ました。

ここで、お市、浅井3姉妹が、手厚く私の退職祝いしてくれました。

思わず、石垣にKISS。

 

鎌刃城には登れませんでした。スタンプだけ押して退散!



2024年8月18日(日)
悪いこと言わないから、夏の調査は辞めなさい

夏になっても山城などの城郭縄張り調査をする人たちがいるが、。
夏は、毛虫、マダニ、ヤマビル、獣、ハチ。。。危険がいっぱいである。
この時期に山を踏査されている図は、はっきり言って草葉の陰に潜む遺構を絶対見落とす。(本人の経験)
本人判断なのだろうが、悪いことは言わないから、草木に埋もれた中世城郭の夏の縄張り調査はやめなさい。
図の正確性も落ちる上、きっと事故にあいますよ。
経験者は語る。

とにかく夏は事故やケガが起こりやすいです!
前例から立ち入りが制限されてしまったら、訪城予定していた人の迷惑になります。


2024年8月18日(日)
退職手続きも終わり・・・
退職手続きもほぼ終わり、落ち着いた。
あとは、ほぼ辞めるだけ。

従来であれば、本日がお盆休みの最終日。
だが、わたしは明日もお休みです。
このまま8月もほぼお休み。
そのあとは、一生お休みだ。


2024年6月29日(土)
退職手続き
Xにも書いたのだが、8月末に退職するので、総務から手続きの書類が届いた。

それがスンゴイ量で️本みたい❗️
しかも退職手続きの説明会はないという。
20本くらい動画だけ見て、それを個人で見て理解し、書類は1月後に出せという。

コレが40年以上勤めてきた者に対する仕打ちか??

もう仕事どころじゃなくなった。
上司に相談し、結局、今かかわっている仕事は全て離脱。

こればっかりは、誰にも頼れないしね。



2024年5月2日(木)
ついに発刊 図説 栃木県の城郭

苦節一年。
ついに発刊の運びとなった。
マニアにはそれなりに楽しめる仕上がりになっていると思う。

ただ、値段は高いし、縄張り図が主体の本なので、決して売れる本とは思えない。
でも、皆さんぜひ購入いただいて、ご笑覧いただきたい。

栃木県の城をこれだけ網羅した一般販売の本は無いと思う!




2024年2月23日(日)
おいおい!

西方城の調査報告書が届いたんだけど、内容がムカつく。

「ぜひ使わせてください!」っていうから、栃木市に頼まれて図面提供は快諾したのだが、
中身をみたら俺の図面が加工され、しかも図面として不完全のように紹介され、
こともあろうに、その原稿は、かつてその性格の悪さに絶縁した SS が書いていたのだ。
こいつの原稿になるんだと知ってたら、提供なんかしなかった

あー、大失敗!
おもしろくない。

今度から、ちゃんと使用目的を確かめてから図面提供しよう。
もう、こんな報告書読む気もしない、むかつくだけ!
価値ゼロ!ごみ!

さっそく栃木市に抗議した。
第2版など、改定の際は、当方の名前、図面を一切合切、消去することを願い出た。
担当者は非を認め、削除に了解をもらっている。



2024年1月7日(日)
栃木から

2024年が明けました。
今年は退職の年です。
いまは、仕事も忙しく、親の認知も進み、それが悩みです。
いったいどんな年になるか。。。

初詣は、宇都宮の多気山神社に行きました。
今日は、佐野の唐沢山神社に行きました。
宇都宮氏系の神社と、後北条氏系の神社、両方に拝みました。
喧嘩しなきゃいいけど。


2023年3月2日(木)
ふたたび栃木へ

4月に栃木へふたたび戻ることになりました。
埼玉に来て早5年。
いつかは戻ると決めておりましたが、少々早くなりました。
しかし、問題がいろいろ発覚し、まずは当方のみが単身で戻り、しばらくしてから家族全員が戻る予定となりました。

このサイトをご覧頂いたみなさん、(そんなにたくさんはいらっしゃらないと思いますが・・)、たいへんお世話になりました。
また、栃木で会いましょう。



2023年1月4日(水)
謹賀新年

2023年になってしまった。
埼玉に来て、五年が経ってしまう。
埼玉の城行きたい城が見つからなくなった・・・というか、大体見尽くした感がある。
最近は、無理くり行っている感じで、心が踊っていない。

当方の夢は、春風亭昇太と城見学を一緒にすることであるが、
こんな埼玉のマイナーな城ばかり見ていては、現地で偶然に遭遇することもないだろう。

諦めてやっぱり、一人で城を巡るとするか。。。。



2022年7月8日(金)
安倍元首相銃弾に倒れる

安倍元首相が、参院選の最中、応援演説中に狙撃され、亡くなった。

アメリカで無差別発砲が叫ばれる中、なんと日本で起きた衝撃的な事件だ。
元自衛官の犯人が、改造拳銃で狙撃した。
散弾銃ではなく、スラグ弾という一発を狙った弾丸で、無差別ではなく、安倍さんを狙い撃ちだ。
日本には銃刀法というものがあるが、それも及ばないのか?
こんなプラモデルみたいな作り物の銃で、日本でも人の命が奪えるなんて、今の世は恐ろしい。

愚策も多かったが、がんばりは感じられる政治家だった。。
安倍さんのご冥福を祈る。
合掌。